年齢とともにおちてくるのが基礎代謝
「前はちょっと運動したらすぐに体重が減ったんだけどなぁ」
「なんか食べ過ぎるとおなかがぽっこりしてきたような」
「最近は体を動かすのもおっくうだわ。」
という体の変化。
実は、これには年齢とともに減少するする「基礎代謝の低下」が原因として
考えられます。
基礎代謝・・・・特に運動しなくてもエネルギーを消費する機能
つまり、普通なら、寝ていてもエネルギーを消費してくれる はず。。。なのが、
この基礎代謝の代謝量は年齢とともに、
特に30代以降になるとガクーンと低下し、ピーク時の半分になってしまうことが
分かっています。
ということは、
30代を過ぎて、若いころと同じような食事を同じようにとっていると、
それを基礎代謝が消費してくれなくなってしまっているので、
その消費しきれなかった栄養が脂肪として体内に蓄えられてしまう といったことになります。
つまり、そのままいけばどちらかというと太りやすい体質になっていってしまうのです。
★関連ページ★